今日のレビューはHGジ・オリジンシリーズよ
以前紹介したZガンダムのウェイブシュータ
今日のプラモ完成品はREよりハンマ・ハンマ
今日のレビューはヘキサギアよりモーター・
ほぼ毎月色々キット化されているスターウォ
今日のレビューはMGよりガンダムサンドロッ
今日のレビューはHGBFよりアクセルレイトジ
今日のレビューはHGUCよりZガンダム(ウェ
今日のレビューはHGCEよりストライクフリー
今日のレビューはヘキサギアよりブロックバ
今日のレビューはMGよりサイコ・ザク ラス
塗装のアラの修正なども終わりスミイレを進
以前紹介したポーンA1とセンチネルに続き発
最近またリリースが活発になってきたガンダ
今日のレビューはコトブキヤヘキサギアシリ
今日のレビューはHGBCよりバリスティックウ
今日のレビューはHGBFよりリバーシブルガン
様々なパール顔料を発売している雲母堂本舗
今日のレビューはボークスBlueKnightシリー
細かい部分などを塗り進めていたハンマハン
今日のレビューはHGBFよりガンダムライトニ
今日のレビューはHGBFよりういにんぐふみな
今日のレビューは前回の続きでハイレゾリュ
今日のレビューはハイレゾリューションモデ
今日のレビューはHGUCよりイフリート改です
前回バーニア類の塗装などを終わらせたハン
今日のレビューはMGよりジムII ユニコーン
今日のレビューは前回の続きでMG ZZガンダ
今日のレビューはMGよりZZガンダムVer.Kaで
パーツの加工が終わったので今回から塗装を
下半身の表面処理を終わらせたハンマハンマ
今日のレビューはHGBFよりハンブラビスバン
今日のレビューは前回の続きで鉄華団コンプ
今日のレビューはHG鉄血のオルフェンズシリ
一通りやりたい加工が終わったので塗装に向
いつの間にかだいぶラインナップが充実した
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりブ
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりス
かなりの量がある部品の修正に難儀していた
純色や蛍光色など今までになかなかないタイ
今日のレビューはMGよりフルアーマーガンダ
今日のレビューはHGUCよりバイアラン・イゾ
今日のレビューはHGオリジンシリーズよりザ
前回脹脛の加工をしたハンマハンマ。その上
今日のレビューはRGよりガンダムMk-II RG
今日のレビューはHGBCよりジムジムウエポン
今日のレビューはHGBFよりはいぱーギャン子
今日のレビューはHGBFよりGM/GMです。
今日のレビューはHGBFよりスターバーニング
脚部のちょっとした改修を進めているハンマ
気になった所に少しずつ手を加えているハン
今日のレビューはユニバーサルユニットより
今日のレビューはHGUCよりジム・スナイパー
ちょこちょこ進めているハンマハンマ。肩な
今日のレビューはHGBCより忍パルスビームズ
手頃な価格で様々な機体をキット化している
今日のレビューはHGBFより忍パルスガンダム
最近はガンプラなどロボット物にも使えるエ
今日は前回の続きでPGトランザムライザーの
今日のプラモ完成品はPGで発売されたトラン
今日のレビューはHGUCよりブルーディスティ
今日のレビューはRGよりユニコーンガンダム
少しずつ進めているREハンマ・ハンマ。頭部
デカールやクリアコートが終わり製作記もこ
少し手を加えて作る事にしたハンマ・ハンマ
今日のレビューはHGBFよりチナッガイです。
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりグ
IMS LEDミラージュと一緒に進めているPGト
今日のレビューはハセガワメカトロウィーゴ
今日のレビューはRE/100よりハンマ・ハンマ
ハセガワから新しく発売されたクレープ紙を
今日のレビューはMGよりアドヴァンスドジン
今日のレビューは前回の続きでMGダブルオー
今日のレビューはMGよりダブルオーザンライ
前回オーライザーを完成させたトランザムラ
今進めているLEDミラージュが終わったらま
様々な質感を貼るだけで手軽に再現できるの
今日のレビューはEXモデルよりヒルドルブで
今日のレビューはHGUCよりザクIII改(Twili
今日のレビューはHGUCよりイフリート・シュ
結局全塗装になりましたがゲートやヒケ処理
オーライザーの塗装を進めているPGトランザ
コンプレッサーなどを販売しているArtFunか
今日のレビューはCOMBAT ARMORS MAXシリ
まずはオーライザー側から作っていく事にし
受注ではなく一般販売で久々に新作のガンダ
1/144スレーヴI(ジャンゴ・フェット機)と
今日のレビューはMGよりジャスティスガンダ
今日のプラモ完成品は以前から進めていたAT
00 10周年に合わせてPGトランザムライザー
今日のレビューはMGプロヴィデンスガンダム
ひたすら表面処理とすり合わせをしているの
前回はスノースピーダーを作ったAT-AT。今
今日のレビューはフジミ艦NEXTより比叡です
多色成形+スナップフィットで手軽に本格的
今日のレビューはHGUCよりガンダムAN-01
地味な表面処理をひたすら続けているLEDミ
前回塗装&デカール貼りを終えたスノースピ
今日のレビューはHGUCよりザクII改 Bタイ
今日のレビューはHGUCゲルググ(ユニコーン
今日のレビューはCOMBAT ARMORS MAX シリー
前回フレーム色の調色などを進めたLEDミラ
汚しを進めているAT-ATですが色が違うため
今日のレビューはHGオリジンシリーズよりガ
今日のレビューはHGサンダーボルトシリーズ
フレーム部分から進めているIMS L.E.D.ミ
前回フィルタリングを済ませたAT-AT。汚し
今日のレビューはバンダイSWシリーズより1/
今日のレビューはHGBFよりガンダムシュバル
今日のレビューはHGUCよりバーザムです。
前回胴体や脚部のフレームを組んだL.E.D.ミ
前回ニュートラルグレーIIIまで塗装したAT-
今日のレビューはCOMBAT ARMORS MAXシリー
以前ホワイト&ブラックと純色がリリースさ
今日のレビューはHGUCよりドム・トローペン
まずはフレームから進めていくことにしたボ
今回から基本塗装を進めていくAT-ATとビー
今日のレビューはMGよりジム・キャノン(北
以前HGルプスを作った時にツヤのあるものを
今日のプラモ完成品は1/100フルメカニクス
前回紹介したオーバードマニピュレーターと
今日のレビューはコトブキヤヘヴィウェポン
表面処理などを終わらせたAT-ATですが先週
基本塗装を進めているフルメカニクスバルバ
前回紹介したBB-8と同時に発売されたビーク
今日のレビューはHGUC GUNPLA EVOLUTION
塗装をすすめているフルメカニクスのバルバ
表面処理を進めていたAT-AT。今回はアーマ
今日のレビューはRGよりダブルオークアンタ
今日のレビューはHGUCよりジェガン(エコー
今日のレビューはMGよりジムIIです
前回下地を作りシリンダー類の塗装も済ませ
手持ちのケーブルにいまいち合うサイズがな
今日のレビューはMGよりジム・スナイパーII
前回合わせ目を接着しておいたAT-AT。脚部
今回から塗装を進めていくフルメカニクスの
塗装して仕上げようと思い、前回パチ組み状
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりAT
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりヨ
今日は前回の続きでPGユニコーンのデストロ
今日のプラモ完成品はPGユニコーンガンダム
今日のレビューはWAVE1/35ボトムズシリーズ
今日のレビューは1/100フルメカニクスより
今日のレビューはRGよりガンダムアストレイ
前回ヒールバンカーを作り直し、細かい作業
デカール貼り&つや消しコートを進めていた
今日のレビューはRGよりガンダムエクシアリ
今日のレビューはMGよりプロヴィデンスガン
今日のレビューはHGBFよりアメイジングスト
今日のレビューはHGガンダムサンダーボルト
加工を進めているフルメカニクスのルプスレ
腕などの作業を進めている1/100ルプスレク
胴体や腕の作業に移っているバルバトスルプ
前回肉抜きを埋めプラ板を貼っておいたバル
塗装を終わらせたPGユニコーン。チマチマと
今日のレビューはRE/100よりリバウです。
前回発売されたUウイングと同時に発売され
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりU
バーニアパーツなどのフチを薄くするのに便
ルプスはHGを作りましたがルプスレクスは1/
今日のプラモ完成品はPLAMAX島風です。
別々に汚していた砲塔や魚雷発射管などを取
今日のレビューはHG MSオプションセット8&
今日のレビューはHGBFよりパパッガイです。
AKインタラクティブから発売された海面など
前回ホーサーリールなども組んだPlAMAX島風
今日のレビューは前回の続きでスーパーミニ
今日のレビューはスーパーミニプラよりウォ
今日のレビューはMGよりプロトタイプグフで
前回艦娘の方の島風を仕上げたPLAMAX島風。
最近はひたすら塗装しているだけなのであま
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりタ
連装砲ちゃんは以前作ってしまいましたが今
様々な種類が発売されているクレオスのウェ
今日のレビューはHGUCより陸戦型ジムです。
だいぶパーツが揃った島風。今回は削り取っ
今日のレビューはHGBFよりルナゲイザーガン
今日のレビューはPLAMAXよりジプシー・デン
膨大なパーツの処理も大体終わり、あとはど
艦橋やマストなども終わったので残っている
今日のレビューはボークスブルーナイトシリ
だんだんパーツが揃ってきた島風。今回は画
今日のレビューはメカニックコレクションか
明けましておめでとうございます。今年もよ
今日のレビューはPLAMAXよりチェルノ・アル
今日のレビューはバンダイSWキットからショ
今日のレビューはHGイオフレーム獅電改(流
今日のプラモ完成品はHGバルバトスルプスで
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりK-
今回は艦橋部分を進めていくPLAMAX島風。右
コンパクトな手のひらサイズで色々な機体を
今日のレビューは前回の続きでMGサイコ・ザ
今日のレビューはMGよりサイコ・ザク Ver.
筆でチマチマと細かい塗装の傷みを描き込ん
今日のレビューはバンダイスターウォーズシ
今日のレビューはHGオリジンシリーズよりシ
今日のレビューはRGよりビルドストライクガ
魚雷発射管や爆雷パーツなどを作った島風。
腕部の面出しとモールド彫り直しを終わらせ
今日のレビューはWAVEボトムズシリーズより
デカール貼りなども終わり仕上げに入ってい
基本塗装が終わったバルバトスルプス。今回
今日のレビューはHGBFよりトランジェントガ
今日のレビューはRE/100よりバウです。
魚雷発射管などの組み立てが終わった島風。
脚部の塗装を進めていたPGユニコーン。今回
基本塗装を進めていたバルバトスルプス。前
今日のレビューはMGフルアーマーガンダムVe
今日のレビューはHG ジ・オリジンシリーズ
連装砲裏の補強板を置き換えた島風。今回は
今日のレビューはMSオプションセット6&HD
今日のレビューはHGCEストライクフリーダム
フレームの塗装が終わったので装甲の基本塗
ガトリングに続きバズーカやビームマグナム
今日のレビューはFigure-rise Standardより
今日のレビューはMGよりゼータプラス(ユニ
前回は連装砲の作業を進めたPLAMAX島風。今
脚部の表面処理などを終わらせたバルバトス
各構造物の接着などを済ませ、内火艇も作っ
今日のレビューはガンプラエース付録 210m
毎月何か新キットが出ているバンダイのSWシ
腰パーツや脚部などを進めているバルバトス
表面処理が終わっている武器類の塗装を進め
今日のレビューはMGよりガンダムヘビーアー
まずはいつも通りカッターと内火艇を先に作
細かい所に手を入れつつ進めているHGバルバ
少しディテールアップをしながら作る事にし
頭部の作業が終わったので腕周りを加工して
積んでいるプラモを色々作ろうと思い今回か
キマリストルーパーが終わったので作り始め
ちょっと思う所があり積んでいるプラモデル
今日のプラモ完成品はガンダムキマリストル
武装に続き脚部の表面処理&モールド彫り直
今日のレビューはSHFよりジャンゴ・フェッ
グリーンスタッフワールドから発売されてい
塗装を進めているキマリストルーパー。以前
今日のレビューはフジミ艦NEXTより赤城です
キマリスの後に作ろうと思っているバルバト
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりX
細かいマスキングを終わらせ手直ししつつ塗
今日のレビューはHGUCよりプロト・スターク
今日のレビューはSDXよりスペリオルカイザ
今日のレビューはRE/100よりイフリート・シ
今作っているユニコーンの丸モールドなどに
今日のレビューはHGUCよりキュベレイMk-II
今日のレビューはWAVEから発売された1/35ス
今日のレビューはRGよりシナンジュ用拡張セ
今日のレビューはフィギュアライズバストよ
今日のレビューはHGBFよりガンダムダブルオ
地味な表面処理&モールド彫り直しをひたす
フレームの塗装を終わらせたキマリストルー
今日のレビューはHGBFよりベアッガイPです
今日のレビューはHGBCよりライトニングバッ
今日のレビューはHGBFよりスクランブルガン
細かいマスキングが終わったのでフレームの
ひたすらヤスリがけとモールド彫り直しを進
表面処理などもひと通り終わり塗装をする事
今日のレビューはネクスエッジスタイルより
今日のレビューはHGCEよりブラストインパル
今までユニコーンを塗装して作る時は赤フレ
塗装の練習をしながら塗っていたネイティブ
今日のレビューはボークス1/24 ゼルベリオ
先日紹介したバトル・ドロイドと同時に発売
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりバ
金剛の仕上げの合間に少しずつ進めていたキ
今日のレビューはHGBFよりゴーストジェガン
今日のレビューはMGより百式改です。
今日のプラモ完成品はフジミ1/350金剛です
今日のレビューはBB戦士よりガンダムバルバ
随分長い間作り続けてきた金剛。今回で製作
ノーザンポッドと同時に発売されたHGBC ギ
完成に向けてラストスパートに入った金剛。
今日のレビューはHGUCより百式(REVIVE)
今日のレビューはHGBCよりザ ノーザンポッ
今回は前回のカタパルト甲板に続き船体にも
今日のレビューはHGBFよりギャンスロットで
今日のレビューはHGBFよりZZIIです。
今日のレビューはRGよりシナンジュです。
再度甲板上の作業に戻った金剛。高角砲台座
各パーツのゲート跡やヒケを処理しながら寂
今日のレビューは前回の続きでターボカスタ
今日のレビューはバンダイボトムズシリーズ
今日のレビューはコトブキヤMSGよりLEDソー
中央上部甲板などのパーツを揃えた金剛。今
今日のレビューはSHFよりクウガアルティメ
今日のレビューはMGパワード・ジムです。
今日のレビューはSHFルーク・スカイウォー
今日のレビューは前回の続きでフルアーマー
前回接着できる所はしておいたキマリストル
中央甲板部分の作業を進めていた金剛。パー
今日のレビューは前回の続きでR3ウォーカー
今日のレビューは少し昔のキットで2008年発
今日のレビューはHGUCガンダム(21st CENT
今日のレビューはHGBCより次元ビルドナック
第二煙突のジャッキステーや蒸気捨て管の置
少し手を入れつつ塗装して仕上げようと思っ
今作っている金剛が終わったら手を付けよう
今日のレビューはPLAMAXよりストライカーで
今日のレビューはオリジンMSDシリーズより
今日のレビューは1/100鉄血のオルフェンズ
様々なラッカー系塗料を発売しているガイア
だんだんパーツが揃ってきた金剛。ランナー
一台だけ作ってみようと基本塗装を終わらせ
今日のレビューは食玩のスーパミニプラより
今日のプラモ完成品はHGUCガンキャノン(21
今日のレビューはPLAMAXチェインバーです。
残った艦橋のパーツ製作を進めている金剛。
ちょっとした加工と表面処理が終わったリア
今日のレビューはメタルビルドストライクフ
今日のレビューはROBOT魂KaSignatureよりバ
ノンスケールの手のひらサイズで様々な機体
今日のレビューは1/12 クローン・トルーパ
超小型の彫刻刀でかなり細かいモールドの彫
前回に続き艦橋の作業を進めていく金剛。羅
合わせ目を消して塗装しようと思っていたHG
今日のレビューはHGUCガンキャノン(21stCE
今日のレビューはHGUCよりフルアーマーユニ
今日のレビューはHGCEよりフォースインパル
今日のレビューはHGUCよりガーベラ・テトラ
金剛の合間にネイティブダンサーを一台作っ
塗装した羅針艦橋に各パーツを組み付けてい
今日のレビューはSHFよりマシンゴーストラ
やっと艦橋の製作に入っている金剛。太い支
前回に続き35.6cm連装砲の製作を進めていき
今日のレビューはROBOT魂よりガンダムキマ
以前紹介した艦船ウェザリングセットと一緒
今日のレビューはHGUCよりドラッツェ改です
作っても作ってもなかなか終わりが見えてこ
今日のプラモ完成品はRE/100 イフリート改
最近はちょくちょく艦船模型を作っているの
今日のレビューは1/72 Aウイング・スター
今日のレビューはレジェンドBBよりスペリオ
今日のレビューはSHフィギュアーツよりメイ
フレームの塗装が終わったイフリート改。残
今回から前部艦橋の製作を始めていく金剛。
今日のレビューはMGフリーダム2.0用拡張エ
今日のレビューはHGUCよりギャン(REVIVE)
加工が終わったので塗装を始めたイフリート
細かいパーツを付けた後だとやり辛そうなの
今日のレビューはHGBFよりEz-SR フォックス
今日のレビューはSHFよりカブトエクステン
表面処理を終わらせたREイフリート改。今回
今回はカタパルトなどの組み立てを進めて行
ウインチを全て組み立て塗装も済ませた金剛
スパイクのシャープ化や合わせ目の処理を終
今日のレビューはMGよりスタービルドストラ
今日のレビューはビークルモデル スター・
手頃なサイズでSWシリーズのビークルを立体
今日のレビューはMGフリーダムVer.2.0です
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりカ
プラモデルを作っているハズなのにプラスチ
甲板シートを貼り、昇降口のパーツなどを貼
各パーツをシャープに整形したり塗りにくい
今日のプラモ完成品は1/100ガンダムグシオ
今日のレビューはRE/100よりイフリート改で
塗装を進めていた1/100グシオン。今回は最
以前作ったPGユニコーンの満足感がとんでも
今日のレビューはHGUCよりグフ(REVIVE)で
装甲の塗装が終わったのでデカールを貼って
船体の塗装が終わった金剛。ディテールアッ
装甲に迷彩柄を塗装していたグシオン。全て
今日のレビューはSHFより超デッドヒートド
船体に甲板パーツを接着している金剛。その
今日のレビューはROBOT魂 SIDE:HMよりディ
フレームの塗装が終わったので装甲の塗装を
カタパルト甲板の作業を進めているフジミ金
作りたいものが沢山あるので今週中に仕上げ
ファンテックから発売された磨き加工やケバ
今日のレビューはHGUCキュベレイ用ファンネ
前回黒下地を作っておいたグシオン。下地を
船体の作業に入っているフジミ1/350金剛。
今日のレビューはMETAL BUILDレッドフレー
今日のレビューはMETALBUILDよりガンダムア
今日のレビューはHGUCからキュベレイMk-II
胸回りや頭部を進めていた1/100グシオン。
船体の合わせ目処理やサフが終わったフジミ
今日のレビューはROBOT魂よりシャア専用ザ
胴体部分を進めている1/100グシオン。リア
今日のレビューはROBOT魂 KaSignatureより
船体の接着などを進めていたフジミの金剛。
今日のレビューはHGよりグレイズリッター(
表面処理を進めながら浅いモールドを彫り直
ガイアノーツから発売された偏光パール塗料
コツコツと進めていた単装機銃がやっと全て
今日のレビューはHGBFよりEz-SR-MAXIMAです
今日のレビューはネクスエッジスタイル ガ
今日のレビューはSHFよりディケイド(真骨
PCのトラブルがあり先週はあまりプラモを触
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりキ
火曜の夜に頼んだPCがもう届きました。BTO
今日はROBOT魂ガンダムver.A.N.I.M.E.の紹
画像編集などに使っているPCが壊れてしまっ
手間がかかりそうな機銃類の組み立てを先に
今日のレビューはHG MSオプションセット4
今日のレビューは前回の続きで1/100グシオ
今日は1/100 ガンダムグシオン/ガンダムグ
サフを吹きつつ傷などのチェックをしていた
前回はおおまかな形を出した1/100バルバト
いよいよ船体の工作に入る金剛。まずはかな
今日のレビューはSHFよりキャプテン・ファ
グッドスマイルカンパニーから発売されたつ
艦載艇の組み立てを進めていたフジミ1/350
アスタコが終わった後1/100グシオンを作ろ
今日のレビューはSHFよりビートチェイサー2
今日のレビューはSICより仮面ライダーウィ
今日のプラモ完成品はハセガワから発売され
キャブ&アームが終わったハセガワのアスタ
今日のレビューはROBOT魂よりプロヴィデン
いつも通り後回しにすると面倒になりそうな
キャブが終わり主腕と副腕を進めているアス
ポントスのディテールアップセットを組み込
付属しているオペレーターの塗装を進めてい
今日のレビューはSHFよりブルース・リーで
今日のレビューはMG V2ガンダム用光の翼で
今日のレビューは1/100 シュヴァルベグレ
今日のレビューはSHFよりオビ=ワン・ケノー
去年は1/350赤城を作ったのですがまた大き
テスタロッサが完成したので次はハセガワか
今日のプラモ完成品はボークスから発売され
今日のレビューはMSオプションセット3&ギ
ウェザリングを進めているテスタロッサ。今
脚以外のパーツにもドライブラシをしている
今日のレビューはMGより量産型百式改です。
今日のレビューはRGよりウイングガンダムEW
ひたすら塗装剥げなどを書き込んでいたテス
あけましておめでとうございます。今年もよ
今年最後の更新となります。RAH GENESISよ
今日のレビューはROBOT魂よりリック・ディ
メカトロウィーゴに最適なカラーをまとめた
今日のレビューは1/72 ファースト・オーダ
今日のレビューはMGよりV2ガンダムVer.Kaで
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりBB
ガイアノーツから新たに発売されたメタリッ
今日のレビューはMGよりガンダムアメイジン
今日のレビューはSHFよりファースト・オー
今日のレビューはSHFよりカイロ・レンです
今日のレビューはHGUCよりREVIVE版のキュベ
今日のレビューは1/100 グレイズ(一般機/
コトブキヤから発売されているMSGシリーズ
今日のレビューはHG ガンダムバルバトス&
主腕にフォークグラップル、副腕に鉄筋鉄骨
今日のレビューはSHFよりバトル・ドロイド
長かった下地作りが終わり基本色を塗り進め
今日のレビューはHGBFよりターンエーガンダ
今日のレビューはHGオリジンシリーズからプ
今日のレビューはROBOT魂 G-セルフ(リフ
今日のプラモ完成品はHGシュヴァルベグレイ
同時発売されたREVIVE版Mk-II(ティターン
今日のレビューは1/12 ファースト・オーダ
今日のレビューはREVIVE版のHGUC ガンダム
今日のレビューは1/100 ガンダムバルバト
今日のレビューはMGよりジェスタ・キャノン
バーニア類の塗装が終わったのでフレームを
今日のレビューは前回の続きでMETALBUILD
今日のレビューはMETALBUILDよりストライク
手足が終わったので残った胴体部分の作業を
今日のレビューはコトブキヤMSGヘヴィウェ
今日のレビューはMGよりRX-78-02ガンダム(
今日のレビューはROBOT魂アシュラ・テンプ
脚部が終わったので腕部の作業を進めている
脚部の作業を進めているシュヴァルベグレイ
しばらく間が空きましたがひたすら下地を塗
後ハメ加工やランス、それに腰アーマー裏パ
以前レビューしたミレニアムファルコンを購
今日のレビューはHGBFよりすーぱーふみなで
前回肉抜き埋めなどを行ったシュヴァルベグ
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりミ
今日のレビューは魂EFFECT WAVE BlueVer
今日のレビューはRIOBOTよりアヌビスです。
今日のレビューはHGオリジンシリーズよりモ
北上が完成したのでテスタロッサを塗り進め
今日のプラモ完成品はピットロードの超重雷
ウェザリングを進めていた北上。製作記は今
今日のレビューはROBOT魂より風雲再起です
主に1/700のウォーターラインなどに対
基本塗装まで終わらせた北上。今回はウェザ
完成に向けて作業を進めている北上。塗装し
今日のレビューはMGよりアルトロンガンダム
大体のパーツが揃った北上。今回は最後に残
今日のレビューはROBOT魂 SIDE:ABよりレプ
北上が終わってから作ろうと思っているシュ
今日のレビューはHGシュヴァルベグレイズ(
今日のレビューはROBOT魂 SIDE:MAよりファ
前回に続き残った魚雷発射管の作業を進めた
スマホやタブレットなどで操作できるラジコ
今日のレビューはHGグレイズ(一般機/指揮
今日のレビューはROBOT魂よりジャスティス
パーツや道具類の清掃用にとクレオスから発
前回は錨鎖などを作りなおしたピットロード
ガンダムデカールがあまり出なくなったのも
今日のレビューはSHFよりダース・モールで
今日のレビューはSHFよりトライドロンです
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりボ
今日のレビューは前回の続きでKaSignature
今日のレビューはKaSignatureペーネロペー
今日のレビューはMGヘビーガンダムです。
ボート類の加工が終わり塗装しようとしてい
今日のレビューはHG G-セルフ(リフレクタ
以前紹介したRBコーションデカールのカラー
今日のプラモ完成品はHGBFカミキバーニング
今日のレビューはHG高機動型ザク オルテガ
今日のレビューはSHFよりドライブタイプデ
前回合わせ目などの処理を済ませておいたカ
船体部分の作業が終わったので甲板上の作業
今日のレビューはSHFよりハートロイミュー
ビルドバーニングと同じようなメタリック塗
今日のレビューはHGBFよりカミキバーニング
腕の下地塗装が終わったので脚部を組み立て
今日のレビューは超像可動ウェザー・リポー
超重雷装仕様で作っている北上。洋上モデル
今日のレビューはSHFドライブシリーズより
今日のレビューはROBOT魂フリーダムガンダ
腕から作り始めているボークスのテスタロッ
PGユニコーンやテスタロッサなど大きいキッ
今日のレビューはSHFよりルーク・スカイウ
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりサ
今日のレビューはMGよりアメイジングレッド
今日のレビューはLEGENDBBよりバーサル騎士
ボークスからプラキットで発売されたテスタ
今日のレビューはホビージャパン10月号付録
今日のレビューはSHFより真骨彫製法のアギ
今日のレビューはHGBFカテドラルガンダムで
今日のレビューはMGよりジム・キャノンのレ
半完成されている武器セットシステムウェポ
今日のレビューはG-セルフパーフェクトパッ
今日は前回に続きPGフルアーマーユニコーン
今日は前回の続きでPGユニコーンその3です
今日は前回の続きでPGユニコーンガンダムの
今日のプラモ完成品はHGBFガンダムレオパル
ちょっとキットの成形色とは違う緑にしたく
今日のレビューはSDBFより紅武者アメイジン
長々と各ユニットごとに塗装を進めてきたPG
今日のレビューはHGCEよりフリーダムガンダ
ガイアノーツからRBコーションデカールの特
以前レジン改造パーツを使い1/700のイ401超
今日のレビューはMGターンエーガンダム用拡
今日のレビューはROBOT魂よりガンダムMk-II
今日のレビューはMGよりメガバズーカランチ
本体で残る腕部とバックパックを塗装してい
今日のレビューはバンダイSWシリーズよりY
今日のプラモ完成品は以前から進めていたHG
今日のレビューはガンダムエースの付録キッ
今日のレビューはシステムウェポン009のレ
今日のレビューはHGUCよりガンダム(REVIVE
胸や足が終わり腰&頭部に手をつけていたPG
完成に向けて塗装を進めているジャスティマ
今日のレビューはMGサザビーVerKaとREナイ
クレオスから発売されているウェザリングカ
今日のレビューはMGギラ・ドーガ(フル・フ
今日のレビューはHGBFよりライトニングZガ
今日のレビューはHG Gレコシリーズよりカ
装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルセルガ
加工が終わったのでサフを吹き傷などの修正
今日のレビューはSHFよりドライブタイプワ
今日のレビューはSHFよりトライチェイサー2
今日のレビューはHGBFよりドムR35です。
本体の中では一番ボリュームのある脚部。ス
今日のレビューはROBOT魂マスターガンダム
筆に付いた塗料を綺麗に落としリンス効果で
今日のレビューはHGUCよりクロスボーン・ガ
最後に残った胴体に手を入れているジャステ
今日のレビューはRGトランザムライザーです
脚部分が終わったので腕を進めているジャス
今日のレビューはMGよりガンダムフェニーチ
今日のレビューはHG マックナイフ(量産機
脚部の処理が終わったので塗装をしているPG
今日のレビューはROBOT魂より百式です。
ユニコーンと平行して作業しているジャステ
今日のレビューはHGUCよりスタークジェガン
今日のレビューはRE1/100よりディジェです
今日のレビューはリニューアルされたHGUCガ
様々な質感を手軽に再現できるハセガワのフ
今日のレビューはハセガワ1/35 メカトロウ
前回合わせ目などを接着しておいたジャステ
少し手を入れて作ろうと思っているジャステ
今日のレビューはHG高機動型ザク ガイア/
今日のレビューはHG Gレコシリーズよりジャ
今日のレビューは超像可動よりジョナサン・
脚部の表面処理を進めていたユニコーン。面
今日のレビューはSHFよりライドチェイサー
今日のレビューはSHフィギュアーツより魔進
今日のレビューはHGBFよりガンダムトライオ
今日のレビューはHGBCよりジャイアントガト
本体に手を付けはじめているPGユニコーン。
今日のレビューはROBOT魂Gディフェンサーの
今日のレビューはROBOT魂よりG-セルフのレ
今日のプラモ完成品はランナーごと基本塗装
今日のレビューはMGより百式Ver2.0です。
胴体の塗装が終わり翼部分の塗装などを進め
今日のレビューはROBOT魂KaSignatureよりネ
HGUCアサルトバスターと合わせるように発送
様々なパーツをリリースしているビルダーズ
今日のレビューはHGUCよりV2アサルトバスタ
今日のレビューはHGBFよりディナイアルガン
大量の武器を仕上げているユニコーン。バズ
今日のレビューはネクスエッジスタイル紅蓮
前回ランナーをまとめて塗装した1/48Xウイ
今日のレビューはHGBCよりボールデンアーム
今日のレビューはHGBFよりガンダムジエンド
今日のレビューはHG Gレコシリーズよりダハ
前回下地塗装を終わらせた1/48Xウイングス
パテで埋めた部分や合わせ目などの表面処理
コトブキヤからリリースされているMSGヘヴ
今日のレビューはSHFよりストームトルーパ
毎月リリースが続いているSWキットですが今
今日のプラモ完成品はHGジャイオーンです。
今日のレビューはSHFよりダース・ベイダー
今日のレビューはグッドスマイルアームズよ
今日のレビューはRE/100よりガンダム試作4
塗装を剥いだ後にデカールを貼ったジャイオ
今日のレビューはRGよりダブルオーライザー
今日のレビューはHG Gレコシリーズよりカッ
ひたすらヒケ取りをしていたPGユニコーンの
今日のレビューはバンダイ1/12 C-3POのレ
今日のレビューはHGBFよりクロスボーンガン
同社のニッパーなどを取り出しやすく収納し
今日のレビューはROBOT魂より強化型ZZガン
今日のレビューはSHF真骨彫 仮面ライダー
フレームパーツが塗り終わり装甲の基本塗装
今日のレビューはROBOT魂よりシャイニング
今日のレビューはHG GレコシリーズよりG-
今日のレビューはSDXよりファイナルフォー
ジャイオーンは塗装に入っているので以前買
普段1/144サイズにはガンダムデカールやハ
今日のレビューはROBOT魂 SIDE:ABよりボチ
今日のレビューはROBOT魂よりクロスボーン
ちょこちょこと手を加えているジャイオーン
ガイアノーツのwebショップで買い物をした
多種多用なニッパーをリリースしているゴッ
今日のレビューはMGよりトールギスIIIのレ
今日のレビューはROBOT魂SIDE:MAよりドラグ
赤城の仕上げでスペースが埋まってしまいあ
やっと完成した赤城ですがそれに合わせてハ
今日のプラモ完成品は去年から進めていたハ
細々としたパーツを取り付け最後の仕上げに
円形のマスクなどを手早く済ませられるポン
今日のレビューはMGよりガンダムダブルエッ
今日のレビューは1/12 R2-D2&R5-D4のレビ
キットのプラパーツは全て使いきり、あとは
今日のレビューはHJ付録のウイングガンダム
やっと甲板を取り付け完成が見えてきた赤城
今日のレビューはROBOT魂よりドラグナー2
今日のレビューはROBOT魂ゴッドガンダム用
今日のレビューはHGBFよりウイングガンダム
前回組んでおいた艦橋にマントレットを取り
スジ彫りやモールド彫りが楽になればと雲母
飛行甲板の作業を進めている赤城。分割され
今日のレビューはHGUCよりVダッシュガンダ
今日のレビューはSDBFよりS×D×Gガンダムの
今日のレビューはHG GレコシリーズよりGル
今日のレビューはSICよりフレイムドラゴン
トラスパーツの置き換えをしている赤城。船
今日のレビューはHGBCよりポータントフライ
少しずつ進めているジャイオーン。今回は肉
今日のレビューはHGBFよりガンダムポータン
今日のレビューはHG Gレコシリーズよりマッ
飛行甲板に手をつけやっと終盤に突入といっ
メカ色に調色され関節色として便利に使える
今日のレビューはHGUCよりジェガンBタイプ
今日のレビューはSDBFよりスターウイニング
合わせ目を接着して整形しているジャイオー
今日のレビューはROBOT魂よりVダッシュガン
やっと飛行甲板の作業に入った赤城。まずは
小さい部品の固定にはピンセットやハタ金を
今日のレビューはMGガンダムエクシアダーク
今日のレビューはHGBFよりHi-νガンダムヴレ
今日のレビューはMETALBUILDアヴァランチエ
今日のレビューは魂EFFECT EXPLOSIONのレ
飛行甲板の作業に移る前に甲板を取り付ける
ちょっと汚したりして作ってみようと考えて
前回煙突パーツを組んだ赤城。塗り分けライ
今日のレビューはSHFより鎧武パインアーム
今度は右舷側に取り掛かっている赤城。左舷
赤城が完成したら作ろうと思っているPGユニ
今日のレビューはHGBFよりトライバーニング
今日のレビューはHG Gレコシリーズよりエル
左舷前半分が終わった赤城。続いて残ってい
今日のレビューは超像可動よりダイバー・ダ
補強板の置き換え作業が終わったので船体の
今日のレビューはSICよりウィザードウォー
今日のレビューはネクスエッジスタイルのデ
エッチングの三角プレートと帯金を使って補
今日のプラモ完成品はHGBF百万式です。
今日のレビューはROBOT魂よりマスターガン
今日のレビューはRE/100よりガンダムMk-III
ハイモックと同時発売されたHGBCのモックア
今日のレビューはHGBFよりハイモックのレビ
今日のレビューはRGウイングゼロEW用拡張エ
三角プレートをひたすら置き換えている赤城
加工が終わったので塗装を始めた百万式。今
今日のレビューはMETAL ROBOT魂よりHi-νガ
今日のレビューはレジェンドBBより武者飛駆
今日のレビューはHG Gレコシリーズより宇宙
船体の接着や表面処理が終わった赤城。再度
表面処理を進めている百万式。パーツもそれ
今日のレビューは超像可動よりキッスです。
船体の接着が終わり、乾燥させた赤城。合わ
HGBFのアメイジングレッドウォーリアと同時
今日のレビューはHGBFよりガンダムアメイジ
今日のレビューはHGBFよりデュナメスアーム
合わせ目などを接着しておいた百万式。今回
今日のレビューはSHFより仮面ライダーデュ
艦載機と艦載艇が終わったので本体の加工を
あけましておめでとうございます今年もよろ
赤城を進めていますがやはりガンプラも作り
マスキングを済ませ船体のグレーを塗装した
今日のレビューはメタルビルドよりアヴァラ
今日のレビューはRGウイングガンダムゼロEW
今日のプラモ完成品はwebで受注されたHi-ν
今日のプラモ完成品はMG Hi-νガンダムVer.
艦載機を作り終えたので今度は赤城の艦載艇
百万式に付属していたメガランチャーがメガ
今日のレビューはHGBFより百万式(メガシキ
今日のレビューはHG宇宙用ジャハナム(量産
赤城を作り始めてからエッチングを加工する
ガンプラで言うと武器パーツのイメージが個
MG Hi-νの塗装も終わり後はデカール類を残
今日のレビューはHG G-セルフ用宇宙用パッ
様々なプラモや玩具で立体化されてきたユニ
今日のレビューはHGBFよりR・ギャギャです
紙やすりはずっとタミヤのフィニッシングペ
今日のレビューは超像可動よりナルシソ・ア
ガイアノーツより発売された混ぜることで塗
今日のレビューはROBOT魂よりF91(ハリソン
腕などと同じように軽くスジ彫りやディテー
今日のレビューはSDBF ウイニングガンダム
ハセガワトライツールで発売された曲線が自
今日のレビューはROBOT魂X1フルクロスに対
今日のレビューはSHFからジョーカーのレビ
今日のレビューはネクスエッジスタイルスト
ビルダーズパーツの新作としてMSマリン01
今日のレビューはHGBFでキット化されたベア
HWSと組み合わせて作っているMGのHi-ν VerK
今日のレビューはバンダイ1/72 Xウイング
今日のレビューはバンダイ1/72 タイ・アド
今日のレビューは1/12ダース・ベイダーのレ
今日のレビューはMGでキット化されたアスト
今日のレビューはHG GレコシリーズからG-ア
昔のアーマーモデリング(No145)で紹介さ
グリモアを塗っている間にHWSの表面処理も
Ez-SRと同時発売された武器セットのイージ
今日のプラモ完成品はHG Gレコシリーズのグ
今日のレビューはHGUCクロスボーンガンダム
今日のレビューはHGBFよりガンダムEz-SRで
今日のレビューはSHF鎧武カチドキアームズ
サフを吹いて塗装を始めたHGグリモア。緑か
今日のレビューはHGBCライトニングバックウ
今日のレビューはHGBFライトニングガンダム
今日のレビューはHG Gレコシリーズからモン
今日のレビューはGUNDAM COSMIC LIGHTのレ
上腕と脹脛の合わせ目も消して表面処理が終
クレオスより新たに発売されたウェザリング
今日のレビューはセブンイレブン限定ゴール
今日のレビューはROBOT魂よりZガンダムのレ
前回おおまかな合わせ目を処理したので肉抜
今日のレビューはfigma井之頭五郎大盛りVer
HGなので手足など色々な部分に合わせ目が出
豊富な色数があるファレホカラー水性のカラ
今日のレビューはHJ12月号付録のG-セルフヘ
好みでスナイパー仕様っぽく作ろうと思って
今日のレビューはHGレコンギスタシリーズよ
胸部などを進めたHi-νですが一旦加工はやめ
今日のレビューはRGガンダムアストレアTYPE
表面処理を省いて塗っていたビルドバーニン
今日のレビューは三段変形するDXトライドロ
今日のレビューはROBOT魂ドラグナー1カス
今日のレビューはレジェンドBB二代目頑駄無
今日のプラモ完成品はHGBFガンダムフェニー
出来が良く塗装の手間もかからないキットな
今日のレビューはHGBCよりパワードアームズ
表面処理も終わったので塗装を初めているリ
今日のレビューはHGBFよりパワードジムカー
今日のレビューはHGBFよりビルドバーニング
グリモアが出る前に完成させようと進めてい
今日のレビューは超像可動より空条徐倫のレ
腰の裏打ちパーツなどを作ったリナーシタで
今日は前回の続きでHGUCネオジオングの紹介
今日のレビューはSHFよりアイアンマンマー
前回足などに手を入れたリナーシタ。今回は
最後に残った巨大なシュツルムブースターを
今日のレビューは超合金より太陽の塔のロボ
今日のレビューはROBOT魂KasignatureよりEW
今日のレビューはSHFより鎧武ジンバーレモ
少し手を入れて作ろうと思っているリナーシ
デカールが届いたので早速貼り、つや消しを
今日のレビューはROBOT魂よりゴッドガンダ
今日のレビューはHGBFよりガンダムフェニー
今日のレビューはHGガンダムG-セルフ 大気
今日のレビューはコトブキヤロジコマのレビ
少しずつ弄っているMGHi-νですが今回は胸部
腕のスミ入れも終わりデカールを貼ろうとし
今日のレビューはRE/100よりナイチンゲー
今日のレビューはHGUCよりZIIのレビューで
合計6本あるためキットで一番手間がかかる
今日のレビューはSHFローズアタッカーのレ
腕を塗り進めているネオジオングですがその
今日のレビューはBB戦士よりフェネクスのレ
今日のレビューはROBOT魂よりフルアーマーZ
今日のレビューは1/48 98式AV イングラム
本体とは別にプレバン限定で発売されたサイ
ドズルザクが完成したので新しくキット化さ
指の可動や後ハメの加工が終わったので腕部
今日のレビューはSHFより響鬼のレビューで
今日のプラモ完成品はMGドズル・ザビ専用ザ
今日のレビューはMGよりHi-ν VerKaのレビ
特にどこか手を入れる訳ではなく表面処理だ
AKインタラクティブから発売されている剥が
今日のレビューはSDXより武者頑駄無のレビ
物がダメになる時は連鎖するもので、今年に
今日のレビューはSICよりウィザードフレイ
今日のレビューはROBOT魂 SIDE:HMよりオー
ビルダーズパーツシステムウェポンシリーズ
ブースターを飛ばして手が掛かりそうな腕を
スカート部分の加工を終わらせバーニアなど
プレミアムバンダイで受注されたMGドズルザ
今日のプラモ完成品はHGUCシュツルム・ガル
今日のレビューはSHFよりカメラ男とパトラ
塗装を進めているシュツルムガルスですがほ
今日のレビューはSHFより龍玄ブドウアーム
再び腰部分の作業に移ったネオジオング後部
今日のレビューはHGUCよりローゼン・ズール
今日のレビューはSHFよりグリドンのレビュ
表面処理などを終わらせ、やっと塗装に入れ
大まかに形をだすために使っている粗目の鉄
今日のレビューは超像可動よりストーン・フ
今日のレビューはコトブキヤV.I.よりハング
ネオジオングレッドが発売されたので塗り進
合わせ目消しなども大体終わったシュツルム
今日のレビューはSHFギャレンジャックフォ
アルティメットニッパーでおなじみのゴッド
今日のレビューはROBOT魂ガンダムジェミナ
今日のレビューはRGエクシアトランザムモー
今日のレビューはHGAWよりガンダムエアマス
インパクトエフェクトに続き発売された魂エ
表面処理をしつつ形を整えているシュツルム
今日のレビューはSHFよりロボライダーのレ
表面処理をしながらモールドを彫り直し、デ
今日のレビューはRGよりシャア専用ズゴック
組み換え可能な一部組み立て済みキットのシ
今日のプラモ完成品は汚して作っていたHGBF
塗装を進めていたグフR35ですが今回は最
今日のレビューはHGよりヴァリュアブルポッ
ネオジオングと一緒に進めていく事にしたシ
ガンプラの改造などに使えるビルダーズパー
今日のレビューはHGUCよりゼータプラス(ユ
今日のレビューはHGUCよりシュツルム・ガル
赤塗装が出来ていないというのもありますが
塗装剥げの書き込みも終わりだいぶ完成に近
今日のレビューはROBOT魂SIDE:ABよりズワァ
後ハメ加工などを行った後、ひと通り表面処
今日のレビューはROBOT魂 ka signatureより
胸部が終わったので次は両肩にそびえ立つサ
今日のレビューは超像可動より空条承太郎サ
各ユニットごとに進めているネオジオング。
ペタペタと汚しを進めているグフR35。今
今日のレビューはSDXよりバーサルシャドウ
胸部分を組んだので表面処理をしているネオ
先にBB戦士版が出ましたが超巨大なHGUC版も
基本塗装が終わったのでまずは薄い色を塗っ
今日のレビューはSHF鎧武シリーズより斬月
今日のレビューはSHFよりサクラハリケーン
残った部分の基本塗装を進めていたグフR35
今日のレビューはHGUCガンダムUCシリーズよ
目立つヒケも少なくサクサクと表面処理が終
今日のレビューはROBOT魂よりガンダムヴァ
頭部などの改修が終わったので今回は表面処
合わせ目の貼り合わせなどが終わったので今
今日のレビューはSHFよりカリスのレビュー
今日のレビューはMGよりターンXのレビュー
凹凸が多い部分などのマスキングに便利そう
今日のプラモ完成品はフレームアームズのマ
HGBFで発売されたグフR35が良い出来だった
今日の模型完成品はアオシマのキットとレジ
今日のレビューはBB戦士よりネオ・ジオング
今日のレビューはHGBFよりグフR35のレビ
今日のレビューはモンスターアーツよりエイ
イ401は細かい部分の塗装やスミ入れも終わ
今日のレビューはSHFよりバロンバナナアー
今日のレビューは超像可動よりゴールド・エ
今日のレビューはSHFより鎧武オレンジアー
細かい部分をマスキングし、外側の青色の塗
今日のレビューはSHFよりオートバジンのレ
今日のレビューはSHFよりマリオとプレイセ
細かい気泡埋めやバリ取りなどを済ませ浅い
今日のレビューはコトブキヤフレームアーム