Selected category

| ||||
Selected category
![]() ![]() キャブ&アームが終わったハセガワのアスタコNEO。 今回で製作記も最後となり、残った車体後面とクローラフレームを作ります。 まずはある程度組みつつ表面処理をして塗装。 車体後面はオレンジとジャーマングレーですが、クローラフレームはセミグロスブラックで塗装します。 作りはキャブやアームと比べるとシンプルなのでサクサク進みますね。 ![]() キャブが終わり主腕と副腕を進めているアスタコNEO 今回はフォークグラップルやクローラを軽く汚すぐらいで本体には汚しを入れない予定なので 下地は白やピンクではなくオキサイドレッドサフで塗装しておきます。 ![]() 付属しているオペレーターの塗装を進めていたハセガワのアスタコNEO。 顔の塗装が終わったので胴体などの塗装を進めます。 服の色はタンなので下側からオキサイドレッドサフを、上側からフレッシュ色のサフを吹き付けました。 これでおおまかな陰影が付けられます。 ![]() テスタロッサが完成したので次はハセガワから発売されているアスタコNEOを作ります。 このキットのスケールは1/35とAFVに多いスケールになっています。 本体の他にオペレーターのフィギュアも付属しているのでまずはこちらから作っていく事にしました。 フィギュアは女性タイプでヘルメットは別パーツ化されています。 腿の裏側に肉抜きがありますが座りポーズのフィギュアなので特に埋めたりはしません。 |