MG 00を作る その2

少しずつ手を入れ始めたMG00。
今回は足の加工です。

MGの足はちょっと幅広な印象で自分はPGっぽい形状の方が好みなので細く加工する事にしました。
そのまま削り込むと足裏が変になるのでまずは足裏パーツのモールドを新たに内側に彫り込みます。

そして両サイドをカット。
これで赤い部分を削りこんでも違和感がなくなります。

削り込むので赤いパーツをエポパテで裏打ち。
パテを詰めたらくっつかないようメンタムを塗った足裏パーツをはめ込み形状を合わせます。
これでカットした部分の隙間が埋まり、足裏パーツの形状にピッタリ合うようになります。

後はパテが見えてくるぐらいまで削りこんで細くします。
そして根本部分にはプラ板を貼り、ツライチになるようにしておきました。

そしてPGにならい、カカト等にモールドを彫って足の加工はおしまいです。
次はドライブ周りに手を入れていこうと思います。
(amazon)