インアクションオフシュート 無頼(ゼロ専用機) レビュー

今日のトイレビューはコチラ。
バンダイ INACTION OFFSHOOTから無頼ゼロ専用機です。
基本はサザーランドの流用かなーと思ってたんですが
股関節が作り直されて稼動が凄い事になってました。
あとオフシュートでは初?のフィギュアがついてきます。
これだけでだいぶ遊べます。
では続きは↓

コチラが箱。相変わらずコンパクトでよろしい感じ。
一般機も発売してましたがこっちのほうが売れ行きいい感じ。

中身と付属品。
握り手と銃持ち手、武器持ち手はあるんですが
強いて言えば平手が欲しかったかな。

前から。手のナッコーや頭部の角ばった感じで
サザーランドよりさらに無骨な感じに見えますね。

後ろから。
基本はサザーランドと同様、ABSも多用されて
ぐんにゃり感はあまりありません。

コクピット開閉も可能。
ゼロを立たせておくことができます。

ゼロも小さいながら塗装がんばってます。
大体37mm程度。

バストアップ。カッチリしてるのがわかりますねー。
塗り分けも問題なっしん。安定しています。
このシリーズはホント選別の必要ないなあ。

今回股関節がボールジョイントからジョイント式に変更されています。
これのおかげでかなり開くように。

腕に干渉するまであげられます。
きめえ。

サザーランドと比較。
似ているようで細部は結構違いますね。

フィクトスフィアも差し替えで展開。
しっかり塗装されてます。

無頼パンチ。
トンファーではなくナックルになってます。
肩はBJで柔軟ですが肘は100度ぐらい。
遊んでてちょっと足りないかなーと思う時がありますねー。

サザーランドやグロースターと同型の銃が付属。
しっかり両手でもてます。

ゼロ機の目玉のデカいシールド。
銃持ち手でホールドできますが
ナックル外さないとちょっと邪魔かも。

シールドはこのように乗る事が可能。
足でしっかり保持できるようになっているので
ポロリはありません。これは嬉しいポインツ。

さっそく買ったばかりの魂STAGEを活用。
こういうポーズで飾れるのは楽しいなあ。

さすがゼロさんだ。
微動だにしないぜ。

ひょっこりと。
やっぱりパイロットフィギュアとか絡めると楽しいなあ。
これからもつけて欲しい。

ゼロさんミサイル発射。
以上、インアクションオフシュート 無頼ゼロ機レビューでした。
相変わらず出来安定してますねー。
店頭でどれ買っても問題ない品質なので通販でも安心なのは嬉しい。
股関節もかなり開くようになってるのでポーズの幅が広がってます。
でも股関節がこれだけ動いちゃうとやや肘や膝の曲がりが気になってきちゃいますね。
そのうちランスロット並に動くようにならないかな。
蜃気楼やらアルビオンやら色々とこれからも出るっぽいので期待です。