wave コンプレッサー317(タンク付)とMr.リニアコンプレッサーL7

結構酷使していたせいかコンプレッサーが壊れたので新しくwaveの317タンク付を再度購入。
価格は29,800円(税別)です。

壊れたコンプレッサーも同じ317タンク付きで今回は2台目です。
以前から使っているL7も合わせ簡単なレビューをしていきたいと思います。

wave317にエアータンクがついたタイプの製品でタンク容量は2.5リットル。
自動ON/OFFスイッチがあり、一定量タンクにエアーが入るとスイッチが切れ
タンクの圧が下がるとまた自動でONになります。
一旦タンクを通す事で安定した脈動のないエアー供給が可能で連続稼働時間も短くする事ができます。
タンクがある分大きさが結構あり、サイズは310×170×370mm
スペース自体はそれほどではありませんが高さがあるため設置するスペースは要確認です。

横からみると分かりやすいですがタンクの上にコンプレッサーが乗せられた構造です。
全体は黒い金属のカバーで覆われているのでうっかり熱くなる部分を触って火傷という事は無いと思います。

セットにはレギュレーターも付いていてエア圧を調整できます。
このレギュレーターの性能も良く、2年以上使いましたが夏場でも水を吹いた事はありません。
追加で足す事もできますが基本的にこのレギュレーターのみで十分だと思います。
水抜きも一体化されていて水はクリアのケース内にたまります。
捨てる時もつまみを捻るだけなので簡単です。
エア吐出口のネジはSネジでタミヤやクレオス、エアテックスなど使うブラシを選びません。

カバーには覗き穴が開いており、エアー圧をチェックできます。
上にある黄色い2本のパーツはエアブラシホルダー。
ただ塗料が垂れると困るのでココについていてもあまり使わないかも。

圧の調整はこのツマミで行い、押しこむ事でロックされるので振動で緩むといった事はありません。

タンクの下にはタンクの圧力計が装着されています。

タンク下には水抜きがありタンク内にたまった水を抜くことができます。
とはいえこの部分はほとんどたまらなかったので掃除がてらたまにチェックする程度でもいいのかも。

こちらはクレオスのリニアコンプレッサーL7
L5よりやや余裕のある出力が確保されているコンプレッサーで単品価格は38,000円(税別)です。
見た目通りコンパクトな設計で消費電力も少なく、稼働時間も長いです。
単品では圧力計&レギュレーターなどが付属していないため、別途用意するかセットされたものを買うと良いかも。
重さは317が8.2kgほどでこちらは2.9kgほど。
どちらも吐出口はSネジなのでほとんどのエアブラシが使えます。

見ての通りL7は幅を取りません。
2つを比べると
最高圧力/定格圧力 空気吐出量 消費電力 作動音 連続使用時間
317 0.55/0.3 MPa 14.5リットル/分 113W 53dB 15分
L7 0.15/0.1 MPa 7.0リットル/分 43W 55dB 1日中可能
となっていました。
こうしてみると317が値段のわりにかなりハイパワーな事がわかります。
風量も多く、PGや以前作った大和など大型モデルの塗装も大きめのブラシでブワっと吹く事が可能でストレスなく塗装できます。
反面小さめのHGやMGなどのパーツではオーバーパワーな感じで大抵0.1MPa以下に絞って使う事になるので2つの性能差は感じません。
それとリニア式は耐久性も高いと書かれていましたが確かにその通りで
壊れた317以前に買ったにも関わらず今でもしっかり使えます。
気になる騒音ですが、2つを動画に撮ってみました。
最初はL7、次が317です。
カタログ的には317のほうが小さいのですが体感はL7の方が静かに感じました。
これは317の振動が大きく響くような音なのが関係しているのかも。
ですがどちらもうるさくて使えないという訳ではなく、夜間も十分使える音量だと思います。
それともちろん317のほうはタンクの空気を使っている間は無音になります。

どちらも足に耐震マットなどを取り付けると騒音が減らせるのでおすすめです。
以上wave コンプレッサー317(タンク付)の簡単なレビューでした。
値段の割りに風量や圧が多く、高性能なレギュレーターも付いてくるコンプレッサーです。
ですが使った感じだとリニア式に比べると耐久性は劣る感じですね。
ただこれは個体差もあるでしょうしなんとも言えない部分ではありますが…
タンクが付いているので安定して強いエア圧があり
ウレタンクリアなどを使ったグロス塗装などにも威力を発揮します。
もちろん大型モデルの塗装などにも便利ですが、
HG~MGぐらいのガンプラがメインの方はリニアコンプレッサーの方が便利かも。
(amazon)


■ ウェーブ・コンプレッサー317タンク付き (あみあみ)


■クレオス リニアコンプレッサーL7 (あみあみ)