HGUC シュツルム・ガルス を作る その3

合わせ目消しなども大体終わったシュツルムガルス。
今回は細かい部分のディテールアップなどを進めていきます。
まずはモノアイをクリアパーツ化するのでモールドを削り落としました。

レンズ部分はグフR35を使った時に余っていたHDプレート1.5mmを使用。
穴を開け埋め込んでおきました。
モノアイ部分には0.3mm程度に切ったプラペーパーを貼りモノアイレールのモールドを作成しておきました。

クリアパーツの裏側にミラーフィニッシュを貼り
後は貼り付けたペーパーのフチを整形してモノアイのクリアパーツ化は完成です。

チェーンマインパーツにあるピンの裏側には肉抜きがあるので適当なプラ棒を差し込み埋めておきました。

シールド裏にある押し出しピン跡はネオジオングなどでも使っているステンレスシールを貼り付けて隠します。

スパイクシールドは特徴的な武器ですしスパイク部分をちょっとゴツくしようとカットしました。

キットのモールドより若干大きめで鋭い金属挽物のサードスパイクミニに置き換えます。

置き換えるとこんな感じになります。
加工なしでもめちゃくちゃ尖っていますし真円なので見た目も良いです。

つま先部分はパテを盛って他の部分同様エッジを立てておきました。

後は好みでモールドなどを追加。
もう少し追加したら塗装を進めていきたいと思います。
(amazon)

