HG ジャスティマを作る その5

最後に残った胴体に手を入れているジャスティマ。
手足同様浅めのモールドは彫り直しておきました。

首はポリキャップそのままだったので突起を削った後プラ板で囲んで整形。

胸部パーツの上下にあるモールドはダクトっぽくに見えますが特にそういったモールドは無いので加工します。
まずはパーツの一部を深く彫り込みました。

深く彫り込んだらサイズを合わせたスリットプラ板を組み込みダクト状にします。
上下で幅が違うので1mmと0.7mm幅にカットしたものを使用。

残してあった肩部分の裏打ちパーツも腰アーマー裏のパーツ同様プラ板をカットして作りました。

こちらも二重構造にして手軽に塗り分けられるようにしてあります。

腰アーマーはモールドを少し足しつつ他の部分同様
サーベルラックなどを深く彫り込んで別パーツっぽくしておきます。

フロントアーマーも同じように加工してとりあえず一通り工作が終わりました。
次から塗装を進めます。
(amazon)
■HG ジャスティマ(あみあみ)