HG GNアーチャーレビュー パチ編

今日はHGのGNアーチャーパチっておいたのを写真撮ったのでパチレビューでございます。
お値段税抜き定価1200円なり。
OOモノは相変わらず安いなあ。
では続きは↓
塗装終了 完成しました

GNアーチャーMA形態?飛行形態でいいのかな。
バインダーは軽量化の為か潔くモナカ割りです。
これは消さないとちと目立ちすぎですね。

裏側から。基本的にバインダーの間に
両足折り畳んで格納されてる感じですね。
後頭部のポニテっぽいアンテナは機首のスキマに通す形になってるので
破損に注意したほうが良さそうです。

そして両手両足を伸ばしてMS形態へ。
バインダーのほうがはるかにでかいよ!
両足&バインダーの4点接地なので安定感は抜群。
おそらくHGOOの中で一番コケないプラモ。

裏側。バインダーの陰にすっかり隠れちゃうような感じ。
HG準拠なので四肢は基本モナカです。
膝下は後ハメ不可かつ曲面構成なのでちと塗装には難儀しそうかな。
大人しく関節塗装して組み込み、合わせ目消してマスキング後塗装がラクそう。

お顔。緑の部分はクリアーパーツ。ジムっぽい感じかと思いきや
バイザーっぽい感じで奥にはちゃんとガンダム顔があります。
ただし塗装しないといまいちわかりませんが。

上半身の可動範囲。肩はBJですが引き出し機構が無く、
BJの可動範囲のみで動くので他のOO系ガンダムと比べて自由度はあまり無いです。
腰もバインダーの保持のためか回転のみで前後可動はありません。
首や腕などは特に不満なく動きます。

開脚はこの程度。腿横のアーマーが邪魔してあまり開かない感じですね。
ただまあ大股開きして飾るようなMSじゃなさそうですが。

膝と足首は変形機構の関係でかなり動きます。
折り曲げも180度でガウォークのように前にもかなり曲げられます。

バインダーを取るとかなり小ぶりなMSに。
他の4ガンダムの中で一番ボリュームがないOOと比べてもこの小ささ。

アヘッドと比べるとこれまた小ささが際立ちます。

HGアリオスと連結できるのですが、プラモオリジナルギミックとして
バインダーをOOガンダムに接続できます。
意外とカッコイイ。

誰もがやるであろうガウォーク。
ちゃんと自立します。

武装はGNビームライフル二丁付属。
モナカ割なので合わせ目消したほうがカッコイイですね。
しかし女性っぽいデザインですねえこれ。

保持はしっかりしていてポロリはないかと思います。

手は他のガンダムと共用なので
武装や平手の流用が可能。
試しにGNソード2を持たせてみる。

以上。HGGNアーチャーレビューでした。
可動や色分けなんかはパチ派の人でもシールでほぼOKですし
十分な可動&他のガンダムとの連結ギミックで遊べるかと思います。
ただ合わせ目消して塗装しちゃう人だと壮大なモナカ&後ハメ無理な膝とか面倒そうですね。
ホントはアリオスとのドッキング状態も撮りたかったんですが
絶賛塗装中なのでそれは完成してからかなあ。
以下↓にパイロットネタバレ。


GNアーチャーMA形態?飛行形態でいいのかな。
バインダーは軽量化の為か潔くモナカ割りです。
これは消さないとちと目立ちすぎですね。

裏側から。基本的にバインダーの間に
両足折り畳んで格納されてる感じですね。
後頭部のポニテっぽいアンテナは機首のスキマに通す形になってるので
破損に注意したほうが良さそうです。

そして両手両足を伸ばしてMS形態へ。
バインダーのほうがはるかにでかいよ!
両足&バインダーの4点接地なので安定感は抜群。
おそらくHGOOの中で一番コケないプラモ。

裏側。バインダーの陰にすっかり隠れちゃうような感じ。
HG準拠なので四肢は基本モナカです。
膝下は後ハメ不可かつ曲面構成なのでちと塗装には難儀しそうかな。
大人しく関節塗装して組み込み、合わせ目消してマスキング後塗装がラクそう。

お顔。緑の部分はクリアーパーツ。ジムっぽい感じかと思いきや
バイザーっぽい感じで奥にはちゃんとガンダム顔があります。
ただし塗装しないといまいちわかりませんが。

上半身の可動範囲。肩はBJですが引き出し機構が無く、
BJの可動範囲のみで動くので他のOO系ガンダムと比べて自由度はあまり無いです。
腰もバインダーの保持のためか回転のみで前後可動はありません。
首や腕などは特に不満なく動きます。

開脚はこの程度。腿横のアーマーが邪魔してあまり開かない感じですね。
ただまあ大股開きして飾るようなMSじゃなさそうですが。

膝と足首は変形機構の関係でかなり動きます。
折り曲げも180度でガウォークのように前にもかなり曲げられます。

バインダーを取るとかなり小ぶりなMSに。
他の4ガンダムの中で一番ボリュームがないOOと比べてもこの小ささ。

アヘッドと比べるとこれまた小ささが際立ちます。

HGアリオスと連結できるのですが、プラモオリジナルギミックとして
バインダーをOOガンダムに接続できます。
意外とカッコイイ。

誰もがやるであろうガウォーク。
ちゃんと自立します。

武装はGNビームライフル二丁付属。
モナカ割なので合わせ目消したほうがカッコイイですね。
しかし女性っぽいデザインですねえこれ。

保持はしっかりしていてポロリはないかと思います。

手は他のガンダムと共用なので
武装や平手の流用が可能。
試しにGNソード2を持たせてみる。

以上。HGGNアーチャーレビューでした。
可動や色分けなんかはパチ派の人でもシールでほぼOKですし
十分な可動&他のガンダムとの連結ギミックで遊べるかと思います。
ただ合わせ目消して塗装しちゃう人だと壮大なモナカ&後ハメ無理な膝とか面倒そうですね。
ホントはアリオスとのドッキング状態も撮りたかったんですが
絶賛塗装中なのでそれは完成してからかなあ。
以下↓にパイロットネタバレ。
