RE/100 イフリート改を作る その2

スパイクのシャープ化や合わせ目の処理を終わらせたイフリート改。
塗装の前に表面処理やモールドの彫り直しを進めます。

中央のスパイクの根本やモールドが浅い所をタガネやニードルで彫り直しておきます。
特に別パーツになっていそうな所は深く彫り直しておくとスミも細く綺麗に流す事ができます。

キットは全身に丸いモールドがあったりするのですが
抜きの関係で楕円になっていたり途切れるような感じになっている所があるので修正します。

今回は一部の丸モールドはゴッドハンドから発売されているスピンブレードを使って彫り直してみました。

画像は以前購入したトライアル版なのでサイズの刻印などはありませんが
1mm 1.5mm 2.0mm 2.5mm 3.0mmの彫刻刀がセットされています。

使い方は簡単でピンバイスに噛ませてドリルの要領でくるくると回して使います。
モールドが浅かったり消えかかっている所はドリルで軽くアタリをつけてから彫り直します。

これを使うとモールドを簡単にざぐる事ができます。
底が平らになるので見栄えも良いです。


モールドを彫り直したらポンチで打ち抜いたプラ板や薄いプラ棒を貼り付けて軽くディテールアップしておきました。

膝の装甲などは鋭く整形し一部のノズルは別パーツ化するのでくり抜いておきます。

彫り直しを進めつつ全てのパーツの表面処理も終わらせました。
後は動力パイプを置き換えて塗装しようと思います。
(プレミアムバンダイ)

・MGフリーダムVer2用拡張エフェクトセット(3次受注分)
(amazon)
(あみあみ)
■RE イフリート改
■ガンダムカラー ニムバスレッド
■ガンダムカラー EXAMブルー1