1/100 キマリストルーパーを作る その6

細かいマスキングが終わったのでフレームの塗装を進めていくキマリストルーパー。
今回はメカサフヘヴィにフレームメタリック1を混ぜたものをベースに
ウイノーブラックとEXシルバーで色味を調整したものを使う事にしました。

フレームパーツは結構量が多いので足りなくならないよう多めに作ってから吹き付け。
メカサフヘヴィはつや消しの塗料なのでそのままでも半ツヤぐらいの仕上がりになります。

設定だと紫系の色ですが今回はメタリックグレーで結構黒っぽい色で塗ってみました。

後は股関節などの丸いモールドをサークルカッターでカットしたマスキングテープを使い塗り分けます。

色はカッパーで塗装しておきました。

続いて武器類も傷チェックなどをしてサフを吹いておきます。

ランスやシールドは機体装甲の色と合わせるつもりなのでまだ塗装しませんが
キマリスサーベルは機体色と違う色で塗りたかったので黒下地を作って先に塗装。
スターブライトアイアンで塗装したあと刃部分をシルバーで塗り分けました。

後はグリップ類をフレーム色で塗装しておきました。
この後はフレームのマスキングを剥がし、装甲を接着。
合わせ目処理をしたら再度マスキングして装甲色の塗装を進めます。
(amazon)