1/100 キマリストルーパーを作る その9

塗装を進めているキマリストルーパー。
以前オレンジに塗った部分ですが他の部分と合わせてみたら鮮やかすぎる感じがしたので
グレーを混ぜ彩度を落とした物で塗り直しました。


メインのダークグレー部分は塗り終わっていたので残った部分も塗装。
一番明るいグレーをバーチャロンカラーマーズライトグレーにして
中間部分はダークグレーと混ぜたグレーで塗装しました。


デストロイヤーランスは凹んだ丸モールドのマスキングが若干面倒ですが
画像のようにテープをカットすれば楽にマスキングできます。

ツインアイのパーツはシルバーを塗った上に
偏光フィニッシュのコバルトブルー~イエローを貼り付け。
角度によって色が変わるようにしました。

作り直しておいた各ノズルの先端もメタルプライマーを吹いて黒下地を作った後に塗装。
今回はメッキシルバーにしました。

マスキングを繰り返して合わせ目を消した腕部。
マスキングを剥がしてみましたがなんとか大きなミスもなく塗り分けられました。

基本塗装がやっと終わったので後はスミイレです。
薄いグレー2色はエナメルのジャーマングレイでスミイレ。

オレンジはウェザリングカラーのステインブラウン。

ダークグレー部分はウェザリングカラーのマルチブラックを使いました。
これでスミイレまで終わったので後はデカールと仕上げのクリアです。
(プレミアムバンダイ)

・HGCE ソードインパルスなどが受注されています
(amazon)