PGユニコーン最終決戦Verを作る その4

武装に続き脚部の表面処理&モールド彫り直しを進めていたPGユニコーン最終決戦Ver。
やっと脚部のパーツも揃いました。
一回作ってはいるのですがやはりこの物量には圧倒されます。

脚部のバーニアはやはり内側のパーツの厚みが気になるので画像ぐらいに薄くします。

バーニアは全て共通パーツなので腰やバックパック部分も済ませておきました。

脚部までの表面処理が終わったのでパーツを洗って塗装を進めます。
まずはグレーとホワイトのサフを半々ぐらいに混ぜたものを吹き付け細かい傷を消します。

基本色の白はクールホワイトとアルペジオカラーのルミナスホワイトを混ぜたものを吹き付け。

続いてオートクリアにクリアーホワイト&AGパールの粉を混ぜ、蛍光グリーン&蛍光ブルーグリーンで色を付けたものを吹き付け。

これだけだとあまりパールが目立たないので

その上から偏光パールのプリズムブルーグリーンを吹きました。
このままだとちょっと派手すぎるのでデカールなどを貼った後に吹く仕上げのクリアコートは
ほんの少しクリアグリーンなどを混ぜた半ツヤぐらいのクリアを使う予定です。
パールなどを何通りか試してみましたが今回の白部分はこんな感じの塗装で進めていこうと思います。
(amazon)