1/100フルメカニクス バルバトスルプスレクスを作る その7

今回から塗装を進めていくフルメカニクスのバルバトスルプスレクス。
まずはフレームと黒パーツを塗装していこうと思うのでヤスリ傷埋め&チェックのためにサフを吹き付けます。

サフを軽く吹いていくと画像のようなパーティングラインの処理忘れや

パテのヒケで出来た段差などが分かりやすくなります。

その部分を再度やすったりパテを使い修正し、またサフを吹いていきます。
細々とした修正は光硬化パテや瞬着パテがあると間を置かずすぐ作業できます。

ガンダムフレームはメタリック塗装にするのが好みなので今回もメタリック塗装で仕上げます。
サフの修正が終わったらグロスブラックを吹き付け下地を作っておきます。

ツインアイのパーツはハセガワのホログラムフィニッシュを貼り付け

今回は赤目にしようと思うのでその上にクリアレッドを薄く吹き付けておきます。

ヒールバンカーのパイルはメッキシルバーで塗装しておきました。

細かいシリンダーパーツはまずGXブルーゴールドを吹き付け

シリンダー部分はミラーフィニッシュをカットして貼り付けました。
後は細かい部分をマスキングしつつメインのフレームカラーの塗装を進めていきます。
(プレミアムバンダイ)

・HGUC ザクIII改 (Twilight AXIS Ver.)などが受注されています
(amazon)
