バンダイ1/144 AT-ATを作る その10

前回塗装&デカール貼りを終えたスノースピーダーですが
ソフターでデカールをしっかり馴染ませ乾燥させたあと半ツヤのクリアでコートしました。

クリアが乾燥したらウェザリングカラーのマルチブラックとマルチグレーを足したものでざっくりとスミイレします。


その後オレンジライン塗装の傷を再現するためファレホのオフホワイトで傷を描き込みました。

後はウェザリングカラーのグランドブラウンを画像のように機体にちょんちょんと乗せた後

溶剤を少し含ませた筆でぼかしながら後ろ側に流れるような汚れを描きます。

ちょっとわかり辛いですが焼鉄色で塗装した部分はシルバーでドライブラシをしておきました。


あとはピグメントのスートを適量擦り付けて銃口や機体後部などに煤汚れを追加します。

AT-ATと合わせてみて物足りないようだったらオレンジライン以外にも少しチッピングを追加しようとおもいますが
とりあえずスノースピーダーは完成です。

ベースに取り付けるため2mmの透明プラ棒もセットしておきました。
次回の製作記はラストでAT-ATの仕上げを行います。
(プレミアムバンダイ)

・MG フルアーマー・ガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT版) ラストセッション Ver.
MG “サイコ・ザク” (GUNDAM THUNDERBOLT版) ラストセッションVer. などが受注されています
(amazon)
