艦NEXT 比叡の部分塗装

多色成形+スナップフィットで手軽に本格的な艦船模型が楽しめる艦NEXTシリーズ。
ラインナップも色々充実してきましたが今回は比叡を部分塗装で気軽に組んでみます。

キットはシールが付属しているので無塗装でも楽しめる内容ですが、今回は部分塗装をします。
まずは塗装しなくて良い部分をウェザリングカラーグランドブラウンでウォッシング。
細かい部品が多く、スナップフィットのダボピンに流れ込むのも怖いのでランナー状態で行いました。

錆汚れをイメージして上から下に拭き取り。全て拭き取らず適度に塗料を残します。

スクリューシャフトはシルバーで塗装しておきます。

スクリューは金の成形色で再現されていますが、
もう少し金属光沢がほしかったので今回はクレオスのスーパーゴールドで塗装しました。

艦橋のリノリウム張り部分はクレオスのリノリウム色で塗装。

砲身キャンバスはクレオスのつや消しホワイトで塗装しました。

甲板も別パーツ化されていますが同じくグランドブラウンでウォッシング。
レール部分は色分けされていないのでマスキングしてクレオス海軍工廠色の舞鶴グレーで塗装しておきます。

カタパルト甲板もレールは塗り分けられてなかったのでマスキングして塗装しておきました。

艦載艇の塗装ですが、キットではグレー一色なのでまずはタンをおおまかに吹き付けます。

グレーは成形色なのでそのまま溶剤を含ませた綿棒や面相筆で余分なタンを拭き取って塗り分けます。
拭き取ったらマスクして白部分を塗装しておきました。
次回は組み上げた状態の紹介です。
(amazon)