コトブキヤ メカニカルチェーンベース007

今日はちょっと使ってみたかったブキヤのメカニカルチェーンベースを1つ買ってみました。
お値段は定価1260円なり。バンダイベースが2つ以上買えちゃうお値段。
素組みの状態がコレなんですがちとABS特有のテカりなんかもあってイマイチなので
軽めに塗装してみました。
続きは↓

完成図はこんな感じです。今回はパーティングラインなんかは処理してません。
サフもなっしんでございます。
全パーツにクレオスのブラックを吹いた後、クレーンなんかはタミヤのチタンシルバー。
ベース自体はジャーマングレー→ニュートラルグレーでグラデーション塗装しています。
乾燥後にタミヤエナメルのバフでドライブラシ。
スミイレやウォッシングまでするとちょっとくどすぎてベースがメインになりそうなのでしてません。
ちなみに上下左右どこにも外のベースを連結できます。
懐に余裕がある人は基地っぽいものも作れちゃうのでロマンがあります。


完成したばかりのザクを置いてみました。
おお、なんか雰囲気出てかっこよさげ。クレーンは非可動なのでモノはつかめません。
画像は両面テープでくっつけてるだけ。
支柱なんかは画像に見えるダボ穴に自由に差し込んでレイアウトできます。


ティエレンも設置。
こっちのほうが雰囲気出るかなあ。
ちなみに素材は全ABS。ベース部分の連結ダボピンがちと細くてテンションもきつめなので
塗装しちゃったりする場合ハメ合いを調整しないとねじきれます。
これの外にフィギュアが2体ついてきますがスケール的に1/72ぐらいかな?
HGやMGサイズにはちとでかすぎますので置いてません。

1/100サイズはガンダム等の細身の奴なら大丈夫。
ただし頭がはみ出ますが。ボリュームのあるジオンモノはちょっと無理かなあ。
どうしても飾りたい場合は多々買いして連結しないと厳しいです。
以上ブキヤのチェーンベースでした。
ブロック的な使い方も出来るので楽しいです。
ただ素組だとABSの質感がちとイマイチなのでつや消しスプレーでも吹き付けたほうがいいかも。
ただスタンド的な使い方はできなくてただ置いておくだけなのでポーズつけて飾りたい人には不向きかな。
あと値段がネック。これで1260円は正直高いなと思ってしまう。
あと3つぐらい買って繋げて遊びたいんですがねえ。