HGUC Zガンダム(ウェイブシューター)を作る その12

基本塗装も終わり完成が近づいてきたZ。
今回は仕上げのスミイレとデカール貼りを進めます。
まずはフレームや武器類などグレーを使った部分は
タミヤエナメルのジャーマングレイでスミイレ。

同様に青く塗った部分もジャーマングレイでスミイレをします。

黄色や赤色部分にはフラットブラウン。
全て同じ色でスミイレするのではなく各色によって多少使い分けると自然に仕上がります。

白部分だけはちょっと混色。
エナメルのスカイグレイとライトグレイを混ぜたものにフィルタリキッドのレイヤーバイオレットを混ぜ
紫がかったグレーを作ります。

その色で白部分にスミイレ。
白部分は薄い色でも十分影がつくのであまりクドくならないように気を付けます。

スミイレの後はデカール貼りです。
今回はRG Zガンダム用を買っていたのでそちらをメインに
細かいコーションはHIQパーツのコーションデカールで補う事にしました。
肩のアムロマークは手頃なのが無かったので代わりにHi-νのもので代用しようと思います。

RG Zのナンバーデカールを流用しつつコーションマークを貼り付け。
青部分は白いデカールを貼っていきます。

白部分は赤いデカールを中心に貼っていきますが、
RG特有のラインマークも使ってみようと思い貼ってみました。
ただそのままでは使えない所も多いので若干カットしたり貼る位置を変えたりはしています。
後はつや消しクリアでコートし、組み上げです。
(プレミアムバンダイ)

・HG アクトザクなどが受注されています
(amazon)
