フジミ 1/700高雄を作る その3

カタパルト甲板の作業を進めている高雄。
モールドを削り落としたプラパーツにエッチングの甲板を貼り付けますが
こちらには硬化に若干余裕があり修正しやすいエポキシ接着剤を使います。
接着前にエッチングの裏側を軽くやすり、よく食いつくようにしておきました。

エッチングの甲板はそのままだと反っていてうまく接着できなので
接着剤を塗り素早く貼り合わせたら画像のようにクリップでしっかり固定します。

これできっちり接着する事ができました。

窓部分ですがこちらは0.4mmのドリルで開口しておきました。

続いて軌条やターンデーブルの組み立てです。
直線部分の軌条は折り曲げて再現しますが
一部の軌条は別パーツになっているのでこちらを接着。

かなり小さいパーツですぐ飛んでいってしまいそうなのでマスキングテープの上で作業すると安全です。

組んだ軌条パーツなどを接着。
一度ここで甲板の作業は止め、船体部分に進みます。

船体部分の作業をする前に、海面ベースをある程度作っておきます。
今回はスタイロフォームをベースにする事にしました。

ベースに船体パーツを置き、位置決めをしたら枠を書き
内側をある程度カッターでカットしておきます。
次回は海面部分の製作を進めようと思います。
(amazon)
