デアゴスティーニ 週刊スター・ウォーズ R2-D2 32~33号

今週は32&33号が届いた週刊R2-D2。
全100号という事なのでこれでおおよそ三分の一が届きました。

32号ですがこちらは赤外線センサーとビス&ナット類が付属します。

付属の赤外線センサー。
こちらは脚部に取り付けるパーツですが
今回の号では動作テストなどはしないようです。

作業ですが足裏に赤外線センサーを取り付け、配線を挿し込むだけの簡単なものです。
同時にフットケースも付属のビスで固定します。

続いて33号の内容物。
こちらはフットベース、パワーバスケーブル、フレームリングが付属します。

33号の作業は前回作業したフットケースにフットベースを取り付け。
フットベースには赤外線センサー用の穴があるので干渉しないよう取り付け
ビスで固定します。
パワーバスケーブルは足から伸びるケーブルですが今回は使いません。

続いてフレームリング。
こちらはこれまでの号に付属していたフレームリングとリングコネクタを組み合わせ
頭部下段のリングを作ります。

取り付け時は矢印のモールドがあるのでそれに従って取り付け。

ビスとナットで固定するのですが、ナットが押さえ辛い場所にあったりするので
軽く固定できるようテープなどがあるとサクサク作業が進みます。

15箇所をビスで固定して33号の作業は終了です。

次回はモーターの駆動テストなどを行うようなのでまた届いたら紹介したいと思います。
(amazon)
