フジミ 1/700高雄を作る その27

やっと完成までもう一息になった高雄。今回で製作記も最後です。
船首と船尾の旗竿ですがプラパーツもエッチングも強度が足りなそうだったので
0.3mmと0.2mmの真鍮線を使い作り直しておきました。

メタルプライマーを吹き、塗装してから組み込みます。
菊花紋章はエッチングにあったのでそちらを使いました。

応急舵や浮き輪などの小物も塗り分けてから取り付けます。

ボートダビットはフジミのエッチングを使う事にしたのでこちらも塗装して組み込み
ボートもセットします。

バンドは0.2mmのプラペーパーをホワイトで塗装してカット後に接着。
ロープは手持ちのエッチングをカットして使いました。

そして最後の仕上げ、張り線作業に入ります。
今回はモデルカステンのメタルリギング0.15号を使います。
値段は高いものの、
伸ばしランナーなどでは難しい0.07mmの極細の金属線でコシがあり作業しやすいです。


まずはマスト部分から始めます。
このあたりは入り組んでいるので最初にやらないと作業が難しくなります。
長さを合わせてメタルリギングをカットしたら取り付ける部分に瞬着のプライマーを軽く塗り
リギングに少しだけ瞬着を付け固定していきます。

マスト部分が終わったら他の部分にも同じように張っていきます。
目が疲れますけど精密さが増す楽しい作業です。

ベースの方も木枠を取り付け完成させておきました。

ネームシールも自作したのですが、ちょっと小さすぎたので大きくしたものに貼り替えるかも。
後は軽くチェックして完成です。
(プレミアムバンダイ)

・RE/100 ガンブラスター【特典付】などが受注されています。
(amazon)
