HGUC R・ジャジャを作る その3

ストライカージンクスのスマートガンを持たせる事にしたRジャジャ。
そのまま使うのではなく若干手を入れてみようと思ったので今回はこちらの製作を進めていきます。
まずはジンクスのライフル部分を一部カットしておきます。

バレル部分は少しデザインを変えようと思ったのでカバーを作ります。
0.3mm、0.5mm、1mmなど複数の厚みのプラ板を加工し画像のようなパーツを作りました。

取り付けるとこんな感じになります。

続いてカットした部分にタンクを取り付けるので基部をプラ板の箱組みで作ります。

組んだらディテールアップのためプラ板を貼ったり穴あけをしたりしておきます。
その後タンク取付部に3mmの穴を開けておきました。

タンクはコトブキヤMSGのプロペラントタンク丸を使いました。
できるだけ短い構成で組んでおきます。

組み込んでみました。
プラ板で組んだ基部はシールドにマウントさせるとき回転するようにするので接着はしません。
今回は汚すので擦れなどはあまり気になりませんし、そのまま差し替えても良い気がするので加工しないかもしれませんが
ネオジム磁石を埋め込んで固定しようかなと考えています。

ケーブルも取り付ける事にしたので手持ちにあったメタルパイプと0.65mmのリード線でケーブルを作りました。

後端部にはダクトを付けるのでこちらもプラ板でパーツを箱組みしておきます。

ダクト部分はスリットプラ板に手持ちにあった鋼魂のモールモールドをバラしてから接着しました。

これでダクトも追加完了。
フィンパーツは塗り分けしやすいように接着しないでおきます。

全部組み込むとこんな感じになります。
追加部分は組んだままだと箱っぽいので表面処理などが終わったらC面を付けて他と馴染ませます。
ケーブルは本体側にも取り付けるポイントを作っておく予定です。

プラ板でピンも追加し、シールド部分にライフル同様マウントできるようにしておきました。
次は銃剣などを尖らせつつ本体の加工に戻ります。
(プレミアムバンダイ)

HG 1/144 ガンダムTR-6[ヘイズルII]【2次:2019年5月発送】などが受注されています
(amazon)
(あみあみ)
・ガンプラ等の予約一覧