HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサーを作る その10

前回大部分の塗装を終わらせたシルヴァ・バレトサプレッサー。
塗装が乾いた後もう少し塗り分けを増やしておこうと思ったので
マスキングをして細かいラインなどを塗装する事にしました。

明るい紫ラインなども塗り分けておきましたが、今回はそれ以外に

基本色のダークバイオレットに白を混ぜたものでさらに凸モールドなどを塗り分けました。

後は少し太めのラインモールドなどもマスキングして塗り分けメリハリをつけました。

ツインアイ部分はエナメルのフラットブラックを吹き付けて
目の部分だけ拭き取って塗り分けておきます。

続いて墨入れですが
フレームなどのグレーはエナメルのフラットブラックとジャーマングレイを混ぜた物を使い

白いパーツは装甲の大半が紫系なのでライトグレイとパープルを混ぜた物を流し込みました。
モールドを彫り直しておいたのでシャープに墨入れできます。

ただダクト部分などは墨入れの色を使わず、フラットブラックで塗装しておきます。

ダークパープル部分はフラットブラックで墨入れしておきました。

後はガンダムデカールのUC用や市販のコーションデカールなどを使ってデカール貼りをして
小さいモールドパーツを貼り付けながらつや消しコートなどを進めていこうと思います。
(プレミアムバンダイ)

HG 1/144 ジム・ガードカスタム(E-2ビーム・スプレーガン装備) 2次発送分などが受注されています。
(amazon)
(あみあみ)
・ガンプラなどの予約一覧