MGエクシア イグニッションモード
あたまがいたいよにいさんも大分落ち着きましたこんにちは。
コスモ星丸でございます。
ホビーショーの詳細大分でてきましたねー。
プラモは凄い攻勢でびっくり。
全部無事商品化されると良いんですがねー。
ではまとめは↓をぽちっと
コスモ星丸でございます。
ホビーショーの詳細大分でてきましたねー。
プラモは凄い攻勢でびっくり。
全部無事商品化されると良いんですがねー。
ではまとめは↓をぽちっと
◆HGUC
■ユニコーンガンダム デストロイモード (参考出品)
・ユニコーンはユニコーンモードなし。おそらく非変形なんでしょうねー。
■クシャトリヤ (参考出品)
・クシャトリヤは途方も無いデカさで笑います。
多分5kは行くんじゃないでしょうかねえ。
■ジェガン (8月)
おおハブにされなかった!
逆シャアからUCやVまで使えるMSですし色々バリエ出そうですね。
■HG RX-78-2ガンダム 機動戦士ガンダム30thAnniversary (7月 1260円)
一見VerKa?と思いきや胸ダクトとかVerKaと形状違いますし
新解釈なんでしょうかねこれ
目新しいのはこんなとこでしょうか。
◆HGOO枠
■ガッデス (8月発売 1575円)
・ガッデスもしっかり出る模様。
ホント00は立体化恵まれてるなあ。
設定画だと剣がおもちゃみたいなんでちょっと長めにアレンジしてほしいなーと思ったり。
■リボーンズガンダム (9月発売 価格未定)
・なかなかイイ感じ。値段はどのぐらいになるんでしょうかねえ。
◆MG
■ガンダムエクシア イグニッションモード (7月発売 5250円)
・00かなーと思ったんですけどMGはエクシアからですね。
スパコン風味というか肩が今の流行なのか小さめにまとまってます。


イグニッションモードって一体どういうモノなのでしょうねー。
GNドライブ発光したりするんでしょうか。
・LEDとリペア用パーツ付きセットがイグニッションモード?
■MGガンタンク (今秋発売予定)
・見事なガンタンクっぷり。結局電動は見送りなのかな?
コアファイターは2.0と共通っぽいです。
◆マクロスフロンティア
■ クァドラン・レア クラン (9月発売予定 価格未定)
■VF27γ ルシファー ブレラ機 (参考出品)
マクロスもまだまだ出るっぽいですねー。
ハイコンはスパコンガンダムのリアルタイプカラーと
ガンダムの30周年記念カラーのみ・・・
ハイコン好きなんで新規新製品出してほしいなあ。
とりあえずこんな感じでした。
後で追記するかも。
■ユニコーンガンダム デストロイモード (参考出品)
・ユニコーンはユニコーンモードなし。おそらく非変形なんでしょうねー。
■クシャトリヤ (参考出品)
・クシャトリヤは途方も無いデカさで笑います。
多分5kは行くんじゃないでしょうかねえ。
■ジェガン (8月)
おおハブにされなかった!
逆シャアからUCやVまで使えるMSですし色々バリエ出そうですね。
■HG RX-78-2ガンダム 機動戦士ガンダム30thAnniversary (7月 1260円)
一見VerKa?と思いきや胸ダクトとかVerKaと形状違いますし
新解釈なんでしょうかねこれ
目新しいのはこんなとこでしょうか。
◆HGOO枠
■ガッデス (8月発売 1575円)
・ガッデスもしっかり出る模様。
ホント00は立体化恵まれてるなあ。
設定画だと剣がおもちゃみたいなんでちょっと長めにアレンジしてほしいなーと思ったり。
■リボーンズガンダム (9月発売 価格未定)
・なかなかイイ感じ。値段はどのぐらいになるんでしょうかねえ。
◆MG
■ガンダムエクシア イグニッションモード (7月発売 5250円)
・00かなーと思ったんですけどMGはエクシアからですね。
スパコン風味というか肩が今の流行なのか小さめにまとまってます。


GNドライブ発光したりするんでしょうか。
・LEDとリペア用パーツ付きセットがイグニッションモード?
■MGガンタンク (今秋発売予定)
・見事なガンタンクっぷり。結局電動は見送りなのかな?
コアファイターは2.0と共通っぽいです。
◆マクロスフロンティア
■ クァドラン・レア クラン (9月発売予定 価格未定)
■VF27γ ルシファー ブレラ機 (参考出品)
マクロスもまだまだ出るっぽいですねー。
ハイコンはスパコンガンダムのリアルタイプカラーと
ガンダムの30周年記念カラーのみ・・・
ハイコン好きなんで新規新製品出してほしいなあ。
とりあえずこんな感じでした。
後で追記するかも。