HG Oガンダム レビュー パチ編

さてリペア2の続きは
リペア2と同時発売されたOガンダムのパチレビューです。
こちらはR2と違い2期フォーマットのキットとなっておりABSレスになってます。
では続きは↓をぽちっと

パチパチと組んで前から。
1stガンダムの意匠を取り入れたスタイル。

背部はコンデンサとGNドライブのコンパチ。
ポリキャップで付け替えも楽です。

色分けはほぼ完璧じゃないでしょうか。シールがGNドライブと目しかついていないぐらいです。
頭部ダクトと脹脛のスラスター、足の甲を塗るぐらいかな?
盾の裏も本当はグレーか白なんですが1stのオマージュって事で赤でもいいかも。

スタイルはロボ魂ほどアレンジはされていませんが
カッコイイ体型してますねー。

バストアップ。ガンダムな顔です。
後ハメも楽にできそう。

可動範囲は凄いです。簡単に説明するとHGOOと同等です。
肘は150度ほど。肩も引き出し式+BJ。
腰も2重BJでグリグリ動きます。

肩はだいぶ前に引き出せるのでサーベルポーズもつけやすいです。

恐怖の開脚。アンクルガードが右側だけBJ接続され、そのお陰でここまで接地もできます。
これは凄いなあ。

正座も可能。腰サイドアーマーがややポロリしやすいです。

ビームガン。これもポロリしやすい。
個体差かもしれませんが保持力はほぼ無いです。

シールドは程よい厚みがありカッコイイです。
グリップは残念ながら固定。

マッチング。R2みたいにリングパーツはありません。

腰の裏にスライド式のハッチがあり、3mm穴が。
スタンドなどを接続できます。後々バズーカとかでるんでしょうか?

胴体や首を大きく反らせる事ができるので飛行ポーズがサマになります。

サーベルもちゃんと引き抜けます。

クリアー刃が2本付属。
一本はリペアに回すとよろしいかとー。

サーベルは扁平サーベル。
スローネなんかにも使えますね。

2体あるとさすがにサマになります。

Oガンダムの太陽炉って結局壊れたんでしょうか?

ROBOT魂と。
どっちも出来はトテモ良かったです。買って損なし。

以上。HG Oガンダム レビューパチ編でした。
可動もスタイルも素晴らしいんじゃないでしょうかー。
HGでこれならホント文句なしです。
銃と腰サイドアーマーのポロリが若干気になったかなぐらい。
これはかなり遊べるんでオススメです。