PGダブルオーライザー
PGダブルオーライザー11月発売みたいですね。
てっきりストライクみたいにダブルオーとオーライザー分けるかと思いきやセットとは。
値段もスゴイ事になりそうです。
欲しいけどPGはZもmk2も積んでるんですよねえ・・・
あとはHGUCのNo100がユニコーンデストロイモード、No101がユニコーンモード
MGでアストレイブルーフレームセカンドLが出るみたいです。
MGだとあのデカイタクティカルアームズとかちゃんと保持できるようになるんでしょうかねー。

MGエクシア塗装全部終了したァー
そして建造中。
やっぱりMGの達成感も良いモノです。
■魂web
コンプリートフォームの画像出てます。
■フレームアームズ公式
抽選でフレームアームズ 「フレームアーキテクト TYPE-001 -体験版-」配布。
(amazonセール品ナド)
■超合金魂 ダイゼンガー&アウセンザイター
(41%off)
■S.I.C. VOL.48 仮面ライダーガオウ&キンタロスイマジン
(41%off)
■SDX フルアーマーナイトガンダム
(41%off)
■S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーケタロス
(41%off)
■S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヘラクス
(41%off)
■S.H.フィギュアーツ 強化外骨格零
(再入荷)

目の部分の黒なんかはアクリルガッシュがオススメ。
水で薄められますし発色や塗りやすさも良好。とにかく綺麗なつや消しになってムラがでません。
ただ塗膜が弱いのでこういう所ぐらいにしか使えませんが。

GNヒートサーベルは若干伸ばそうと思いサーベルの切れ端をペタリと。

ホワイトグリントは足まで終わりました。
Uの字の膝パーツは真ん中にデカイパーティングラインが走っているので消し、
全体的にモールドもたるいので彫りなおしました。
特に足の甲のU字部分は表面処理で消えそうなぐらい浅いので彫り直ししっかりしたほうが良いかと思います。

足装甲後ろの○モールドを開口。
1,6mmドリルがピッタリ合います。
今日の作業はこんなとこでしょうかー。
何かトラブルがなければ明日エクシアの写真撮ります。
■アーマード・コアV.I ヴァンガードオーバードブースト(あみあみ30%off)
てっきりストライクみたいにダブルオーとオーライザー分けるかと思いきやセットとは。
値段もスゴイ事になりそうです。
欲しいけどPGはZもmk2も積んでるんですよねえ・・・
あとはHGUCのNo100がユニコーンデストロイモード、No101がユニコーンモード
MGでアストレイブルーフレームセカンドLが出るみたいです。
MGだとあのデカイタクティカルアームズとかちゃんと保持できるようになるんでしょうかねー。

MGエクシア塗装全部終了したァー
そして建造中。
やっぱりMGの達成感も良いモノです。
■魂web
コンプリートフォームの画像出てます。
■フレームアームズ公式
抽選でフレームアームズ 「フレームアーキテクト TYPE-001 -体験版-」配布。
(amazonセール品ナド)
■超合金魂 ダイゼンガー&アウセンザイター
■S.I.C. VOL.48 仮面ライダーガオウ&キンタロスイマジン
■SDX フルアーマーナイトガンダム
■S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーケタロス
■S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヘラクス
■S.H.フィギュアーツ 強化外骨格零

目の部分の黒なんかはアクリルガッシュがオススメ。
水で薄められますし発色や塗りやすさも良好。とにかく綺麗なつや消しになってムラがでません。
ただ塗膜が弱いのでこういう所ぐらいにしか使えませんが。

GNヒートサーベルは若干伸ばそうと思いサーベルの切れ端をペタリと。

ホワイトグリントは足まで終わりました。
Uの字の膝パーツは真ん中にデカイパーティングラインが走っているので消し、
全体的にモールドもたるいので彫りなおしました。
特に足の甲のU字部分は表面処理で消えそうなぐらい浅いので彫り直ししっかりしたほうが良いかと思います。

足装甲後ろの○モールドを開口。
1,6mmドリルがピッタリ合います。
今日の作業はこんなとこでしょうかー。
何かトラブルがなければ明日エクシアの写真撮ります。
■アーマード・コアV.I ヴァンガードオーバードブースト(あみあみ30%off)
